ピラティスリフォーマーは代用できる?おすすめグッズやエクササイズを徹底解説!

全身の筋肉強化や柔軟性の向上をサポートしてくれる人気のマシン「ピラティスリフォーマー」。しかし、自宅に設置する場合はコストやスペースがネックとなるケースも少なくありません

そんなときに役立つのが、ピラティスリフォーマーの代わりに使えるグッズです。この記事では、ピラティスリフォーマーの代用になるおすすめグッズや、それらのグッズを使ったエクササイズの方法を徹底解説します。

もくじHeading

  1. ピラティスリフォーマーは代用できる?
  2. ピラティスリフォーマーの代用グッズを選ぶ際のチェックポイント
  3. ピラティスリフォーマーの代用にできるおすすめグッズ
  4. ピラティスリフォーマーの代用グッズを使ったエクササイズを紹介!
  5. まとめ

ピラティスリフォーマーは代用できる?

ピラティスリフォーマーは筋力の強化や柔軟性の向上に効果のあるマシンですが、自宅への導入にはコストやスペースが必要です

自宅でもピラティスリフォーマーと同じようなエクササイズをしたいという方におすすめなのが、レジスタンスバンドやピラティスボール、スライディングディスクなどの代用グッズ

これらのグッズを上手く活用することで、自宅にピラティスリフォーマーがなくても、それに近いエクササイズ効果を得ることが可能です。

ピラティスリフォーマーの代用グッズを選ぶ際のチェックポイント

具体的に、ピラティスリフォーマーの代用品について見ていく前に、ピラティスリフォーマーの代用グッズの選ぶ際にチェックするポイントについて解説してきます。

  • 耐久性と安全性
  • サイズと収納しやすさ
  • 多機能性と使いやすさ
  • コストパフォーマンスの良さ

耐久性と安全性

耐久性と安全性は、ピラティスリフォーマーの代用グッズを選ぶ際の重要なポイントです。まず、製品に使われている素材を確認し、長期間の使用に耐えられるかどうかをチェックしましょう

また、器具の強度が自身のレベルに合っているかを考え、負荷がかかり過ぎないようにすることも大切です。さらに、滑り止め機能など、安全性に配慮した設計が施されているかも確認しておくとよいでしょう。

信頼性の高いグッズを選ぶことが、安全なエクササイズにつながります

サイズと収納のしやすさ

サイズと収納のしやすさもピラティスリフォーマーの代用グッズを選ぶ際には気にしておきたいポイントの1つです。コンパクトで持ち運びやすいものを選ぶと、限られたスペースでも無理なくエクササイズをすることができます。

また、簡単に収納できる形状やデザインのものを選べば、エクササイズ後の片づけもスムーズでストレスに感じません。毎日使うものだからこそ、生活空間を圧迫しないサイズやデザインのものを選ぶことが大切です。

多機能性と使いやすさ

ピラティスリフォーマーではさまざまなエクササイズを行うことができます。そのため、代用グッズを選ぶ際も、一つのアイテムで複数のエクササイズができるものを選ぶと、効率的に体を鍛えることが可能になります

また、操作が簡単で、初心者から上級者までどんなレベルでも使いやすい設計のものを選ぶことも大切なポイント。特に、調整機能が付いているものは、自身のレベルや目的に合わせて強度を変えられるのでおすすめです。

コストパフォーマンスの良さ

コストパフォーマンスの良さも、ピラティスリフォーマーの代用グッズを選ぶ際にチェックしておきたいポイントです。

一つのアイテムで複数のエクササイズが可能なものを選べば、さまざまな筋肉を効果的に鍛えることができます。また、前述の通り、耐久性の高さや強度の調整機能の有無もコストパフォーマンスの良し悪しを左右する要素です

ピラティスは継続をすることで効果を発揮するエクササイズ。だからこそ、価格の安さだけでなく、長期間安全に使えるかどうかも、代用グッズを選ぶ上での重要なポイントです。

ピラティスリフォーマーの代用にできるおすすめグッズ

ピラティスリフォーマーの代用にできるおすすめグッズとして、以下のようなものが挙げられます。

  • ヨガマット
  • レジスタンスバンド
  • ピラティスボール
  • ピラティスリング
  • スライディングディスク

ヨガマット

引用:https://www.yogaworks.jp/products/detail/6:

自宅でピラティスを行う場合、ヨガマットは欠かせないアイテムです。ヨガマットには適度なクッション性があるため、体への負担を和らげつつ、快適にエクササイズが行えます。

また、軽量で持ち運びや収納がしやすく、気軽に使用できるのもうれしいポイントです。おすすめは滑り止め機能がついたもの。マットが安定した動きをサポートしてくれるので、安全にエクササイズを行うことが可能です。

レジスタンスバンド

引用:https://www.joinus1980.com/SHOP/3B-3094.html

レジスタンスバンドとは、筋肉トレーニングに使用されるゴム製の長いバンドのことです。両端がリング状のもの、真っ直ぐなヒモ状のもの、グリップ付きのものなど、さまざまなタイプが存在します。

体幹の筋肉強化や柔軟性の向上を効率的にサポートしてくれるため、ピラティスリフォーマーの代用にぴったりのアイテムです。

ピラティスボール

引用:https://shop.grong.jp/products/pilates-ball/

ピラティスボールもピラティスリフォーマーの代用グッズにおすすめのアイテムです。

ピラティスボールとは、ゴム製の小型のバランスボールのこと。通常のバランスボールに対して、直径20〜25cmほどとサイズが小さめであることが特徴です。

ピラティスボールを使ったエクササイズでは、体幹の筋肉を鍛えることができ、猫背や肩こり、血行不良などの改善にも効果的とされています。

筋力に自信がない方や運動習慣がない方にも使いやすいアイテムなので、ピラティス初心者にもおすすめです。

ピラティスリング

引用:https://www.dr-air.com/jp/ja/products/pilates-ring/

ピラティスリングとは、ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティスが考案したアイテムです。直径約30〜40cmの弾力性のあるリングで、両側にグリップが付いており、リングを押し込んだり引っ張ったりして筋肉を鍛えることができます。

また、ピラティスリングは肩まわりのストレッチにも効果的。仕事や家事の合間に軽くエクササイズをするのにもぴったりのグッズといえます。

スライディングディスク

引用:https://www.elecom.co.jp/products/HCG-PDS01BK.html

スライディングディスクとは、滑りやすく加工された直径18〜20cmの円形ディスクのことです。「滑る」という不安定さを利用して筋肉に負荷をかけたり、一定の速度でディスクをスライドさせることで、体幹やバランス感覚を鍛えることができます

また、柔軟性のアップにも効果があるとされ、関節の可動域を広げたい方にもおすすめのアイテムです。

ピラティスリフォーマーの代用グッズを使ったエクササイズを紹介!

ピラティスリフォーマーの代用グッズを使ったエクササイズには、以下のようなものがあります。

  • フットプレス
  • ショルダーブリッジ
  • アームプレス
  • スライディングランジ

フットプレス

太ももを引き締めたい方におすすめの、レジスタンスベルトを使ったエクササイズです。

  1. 両足を肩幅程度に開く
  2. 両足の裏にレジスタンスベルトを通して踏み、ベルトの両端を両手で持つ
  3. ゆっくりと立ち上がる
  4. 次に、膝を直角に曲げるような感覚で腰をおとす
  5. 3と4の動作を繰り返す

ショルダーブリッジ

下半身の引き締めや背中から太ももにかけてのストレッチに効果的な、ピラティスボールを使ったエクササイズです。

  1. 仰向けに寝て膝を立てる
  2. 両足でボールを踏み、息を吐きながら、膝、腰、肩が一直線になるまで腰を上げていく
  3. 次に、息を吐きながら、肩、腰、膝の順で下していく
  4. 2と3の動作を繰り返す

アームプレス

胸筋を鍛える効果のある、ピラティスリングを使ったエクササイズです。

  1. 両手でリングを持つ
  2. 胸の前で左右からリングを押す
  3. 2の動作を繰り返す

スライディングランジ

お尻の筋肉を引き締めたい方におすすめの、スライディングディスクを使ったエクササイズです。

  1. 片足をスライディングディスクに乗せる
  2. 両手を胸の前で組み、押し合うように力を入れる
  3. スライディングディス:一方の足も同じように行う

まとめ

レジスタンスベルトやピラティスボースを使えば、ピラティスリフォーマーと近いエクササイズを自宅で気軽に行うことができます。

上記にご紹介した内容を参考に、きれいで健康な体づくりに役立つ「おうちピラティス」にぜひチャレンジしてみてください。

  • シェア

この記事の執筆者

ピラティスリフォーマー比較サイト編集部

ピラティスリフォーマー比較サイトは、ピラティススタジオを経営する方に役立つ、最新のピラティスマシンや人気のメーカーに関する情報をご紹介するWebサイトです。ピラティススタジオのオーナーや元インストラクターが顧客満足度UPに繋がるおすすめマシンを徹底検証。ピラティススタジオを開業する上で必要な知識も紹介してまいります。

人気のピラティスリフォーマーランキングBEST3

  • 1位

    OODY PILATES

    抜群のコストパフォーマンスを実現!
    高品質なリフォーマーを低価格で導入するならコレ!

    OODY PILATES

    OODY PILATESは、2022年に株式会社アンドワンが立ち上げた新進気鋭のピラティスマシンブランド。木材の中でも強度の高い高級カナダ産メープル材と、ピラティス発祥の地・ドイツ製の丈夫なスプリングを使用した確かな高品質のリフォーマーを低価格で提供。圧倒的なコストパフォーマンスを実現した当サイトイチオシのピラティスリフォーマーです。

    公式サイトを見る
  • 2位

    balanced body

    40年以上も世界中で愛される確かな品質!
    有名スタジオでも導入実績多数のピラティスリフォーマー!

    balanced body

    balanced bodyは、世界No.1のシェアを誇り40年以上に渡って愛される老舗ピラティスマシンメーカー。日本でも多くのピラティススタジオに導入されており、確かな信頼と実績があります。柔らかくて静かな乗り心地で、使用者からの満足度が高いことも特徴です。

    公式サイトを見る
  • 3位

    MotionCarePILATES

    圧倒的低価格のピラティスリフォーマー!
    リハビリの専門家が考案した設計で滑らかな動作を実現!

    MotionCarePILATES

    MotionCarePILATESは、韓国発のピラティスリフォーマー。ディテールにこだわった造りで、滑車バーやフットバー、ヘッドレスト等の調整機能も細部までこだわった設計。リハビリの専門家が考案した老若男女誰でも使いやすいリフォーマー。

    公式サイトを見る

イチオシ記事

よく見られる記事